「大好きな彼に振られてしまった...」「どうしてももう一度よりを戻したい...」
このように復縁に悩む方に向けて、まずはとるべき行動7選をご紹介します。
一度気持ちが離れた復縁を実現するのは至難の業です。
しかし、一度付き合った経験があるからこそ、あなたとの楽しく幸せな思い出が相手の記憶に存在しているのも事実。失ってから、改めて彼女の大切さに気づく男性も少なくありません。
しっかりと状況を見極めて計画的に行動できれば、あなたの復縁可能性は格段に跳ね上がります。
ここでは、復縁を実現するために、まずはとるべき行動を7つ厳選してご紹介します。
「彼に振られても諦めきれない...」「どうしても復縁を叶えたい」と言う方は、ぜひ今から実践してみてくださいね。
STEP1 冷却期間を設ける
復縁したい!という気持ちのあまり、彼にしつこく連絡をとってはいませんか?
実はこれ、最大のNG行動なんです。
復縁を成功させるために最も大切なのは冷却期間。
この冷却期間が、後の復縁の成功率を上げる重要な時間になります。
連絡したい気持ちをぐっとこらえて、まずは冷却期間を設けてみましょう。
冷却期間とは?
冷却期間とはその名の通り、相手と自分の感情を冷ますための期間のこと。
別れた直後は、振った側も振られた側も様々な激しい感情が渦巻いているため、冷静に考えるのが難しくなっています。そのため、お互いの感情や状況が整理され落ち着くまで、一旦時間を置いてみるというのが冷却期間の目的です。
冷却期間中は、相手との連絡は一切取らず、接点を持つことを避けるのがベストです。
初めのうちは、どうしても相手のことが気になり連絡を取りたくなってしまうかもしれませんが、ここで我慢できるかが成功の分かれ道。
連絡したい気持ちをぐっとこらえて、自分の気持ちを落ち着かせることに徹しましょう。
最適な冷却期間ってどれくらい?
交際中に会っていた頻度や別れた理由などにもよりますが、
自分が相手に振られた場合、2~3ヶ月以上が目安だとされています。
些細な喧嘩別れではない場合、相手側もある程度気持ちを固めた状態で別れを告げていると考えられます。そんな相手の気持ちを落ち着かせ、さらには復縁の方向へと変えていくためには、相応の比較的長い時間が必要です。
一方で、自分が振った場合や、些細な喧嘩の勢いで別れた場合、2週間~1ヶ月程度の冷却期間でも十分だと考えられます。通常、人間の激しい怒りが持続するのは長くても一週間程度だと言われています。2週間~1ヶ月の冷却期間があれば、十分に感情を落ち着けて考え直すことが出来ているはずです。
STEP2 冷却期間中にやるべき4つのこと
続いては、冷却期間中にやるべき行動を4つ紹介します。
気持ちを落ち着けるための冷却期間ではありますが、ただ過ごしているだけではもったいない。
冷却期間中の過ごし方によって、今後の復縁の可能性は大きく左右されます。
時間を上手に活用し、復縁をぐっと近づけましょう。
別れた本当の原因を探る
復縁したい人が、冷却期間にまずやるべきことは、「別れた本当の原因を探る」ということです。
実は、世の中には、本当の理由を言わずに別れを告げる男性もかなり多く存在します。
その心理は、相手を傷つけてしまうような言いにくい理由だから、あっさり別れたいから、といったように様々です。
復縁するために最も効果的な方法は、ずばり彼が別れたいを思った理由を改善するということ。
そのためにも、まずは彼が別れを告げるに至った本当の原因を絶対に探ってください。
とは言っても、どうやって探ればよいのか分からないという方も多いはず。
そんな方に向けて、具体的な方法を3つ紹介します。
- 自分で考える
自分自身で別れた原因をよく考えるという方法です。これまでのLINEや彼と過ごした時間をじっくり振り返り、彼にひっかかる言動がなかったかもう一度考えてみましょう。
ですが、よほどの精神力を持った方ではない限り、この方法はあまりおすすめできません。
というのも、彼との思い出を振り返っているうちに想いが溢れて、一層辛くなってしまう可能性があるためです。冷却期間なのに、連絡してしまっては、元も子もありません。
また、自分で考えているだけでは、やはり主観を抜け出して考えることができません。
どうしても一人で考えたいという場合でなければ、残りの2つの方法を強くオススメします。
- 彼との共通の友人に相談する
学校や職場など、彼と共通の友人がいる場合、その友人に別れた原因を聞いてみると言う方法です。
共通の友人がいる場合、とってもオススメできるのがこの方法。
彼も、本音で話せる友人にであれば、別れた本当の理由を話している可能性が高いです。
共通の友人がいて、連絡が取れるという場合には、是非一度相談し、彼の心理を聞いてみてもいいかもしれません。
- 彼との共通の友人に相談する
彼との共通の友人がいないという方は、是非自分にも彼にも関係ない第3者に相談してみてください。もちろん、自分の家族や友人でも良いのですが、あなたの周りにいる人たちの意見は、あなたに寄った考え方になりがちです。辛いときに寄り添ってもらえるのはとても嬉しいことですが、彼の本音を知るためにはそれでは不十分です。
彼にもあなたにも関係ない第三者から、客観的な立場で意見を貰ってみましょう。
具体的には、知恵袋などの質問サイトで質問するなどの方法がありますが、特におすすめなのが電話占いサービス。
電話で口頭で話をするため、文章だけでは伝わらない詳細な部分まで伝えられますし、話だけではなく、占いを通じても彼の気持ちを透視してくれたりするので、誰も知らないような彼の心理まで知ることができるかもしれません。
客観的に自分の言動を振り返る
日々の連絡頻度や会っていたときの態度などを客観的に振り返ってみましょう。
自分の行動が束縛になっていなかったか、重い行動をとっていなかったか、今一度確かめてみるのをおすすめします。彼に喜んでもらうためにしていたはずの行動が、もしかしたら彼にとっては負担になっていたと言う可能性もあります。
先ほどと同様に、自分1人で考えても自分の主観を抜け出すことができません。
信頼できる友人や、色々な事情で人には言いにくいと言う方は、第三者でもよいので、自分の行動は適切だったのかどうか相談し、客観的な意見を貰ってみましょう。
自分では分からなかった、自分の欠点や反省点が見えてくる可能性もありますよ。
自分磨きに励む
一通り反省を終えたら、残りの時間は徹底的に自分磨きに励みましょう。
男性が別れた元カノを惜しく思うのは、やはり以前より彼女が綺麗になっていたとき。
冷却期間を終えた後、久しぶりに見かけたあなたが綺麗になっていたら、彼の気持ちは少なからずあなたに揺れるはずです。
さらに彼好みのタイプに変化していたら、なおgoodです。
彼の好みの服装やタイプを知っている場合、それに近づけるように頑張ってみるのもおすすめです。
ここではおすすめのの自分磨きを少しだけご紹介します。
・パーソナルカラーに合ったメイクや髪型を研究する
・骨格診断をして似合う服装を見つける
・ネイルをしてみる
・筋トレをしてみる
・ダイエットをしてみる
・眉毛や脱毛サロンに行ってみる
また、自分磨きをして自分に自信を持つことができれば、見た目だけではなく心も自然と綺麗になります。
せっかくの自分磨き、彼のためだけではなく、自分のためにも思いっきり楽しんでみましょう。
新しく夢中になれることを見つける
恋愛以外で夢中になれることを何か見つけてみてください。
先ほど上げた自分磨きでももちろんいいですし、ドラマや漫画でも、勉強でも仕事でも何でも大丈夫です。
夢中になれるものを見つけることで精神的に安定するだけではなく、恋愛に依存しすぎない自立した女性になることができます
自分の好きなことや価値観をしっかり持っていて、自分の判断・行動出来る女性は、やはり男性にとっても魅力的なもの。
自立した女性になるためにも、まずは自分の心が喜び夢中になれるようなものを探してみましょう!
STEP3 冷却期間後にやるべき2つのこと
最後に、長い冷却期間が明けたあとにやるべき行動を2つお伝えします。
冷却期間中、連絡したい気持ちをこらえて努力を重ねたあなたは、別れる前のあなたより確実に魅力的な女性になっているはず。あとは、自信をもって復縁までの道のりを進みましょう。
ただし、焦りすぎてはここまでの努力は水の泡。
慎重に、そして計画的に歩みを進めていきましょう。
自分の楽しそうな現状を発信する
SNSや共通の知人を通じて、あなたの現状を彼に発信してみましょう。
以前とはひと味違うあなたの姿を知った彼は、気にならずにはいられないはず。
特におすすめなのが、共通の友人を介してあなたの最近の様子を伝えて貰う方法です。
実は心理学的に、当事者よりも、第三者などの他者を介して聞いた情報の方が信頼されやすいことが分かっています。これをウインザー効果と言います。
あなたが自分自身の情報をSNSで発信するよりも、誰かに伝えて貰った方が、より情報の信頼性が上がり、彼の心にも残りやすくなると考えられます。
以前とは違う、充実して魅力的になったあなたの姿を是非発信してみてくださいね。
時機を確実に見極めて連絡する
そんなあなたの現状を知って、気になり始めた彼に向けていよいよ連絡を取ってみましょう。
そしてなんと言っても、この連絡のタイミングが実はとてつもなく重要です。
確実に状況を判断して、最適なタイミングで連絡を送りましょう。
では最適なタイミングとは一体いつなのでしょうか?
まずは、まだ連絡を取ってはいけない状況をいくつかあげてみます。
こうした状況に相手が当てはまっていた場合、冷却期間を経ても彼の気持ちはまだ復縁の体制に入っていないと考えられるため、自分から連絡をとるのは一旦控えて様子を見てみましょう。
・SNSや連絡手段をブロックされている
・つい最近新しい恋人ができた
・身内の不幸など、恋愛どころではない状況に置かれている
反対にこれらに当てはまらなければ、連絡をおくってみてもよいと言えるでしょう。
そして、連絡を取る際には、時間帯や曜日も意識してみてください。
最適な曜日×最適な時間帯に送ることで、返信の可能性を上げることができます。
彼が社会人・学生の場合におすすめなのが、木曜・金曜・土曜の18時以降です。
週の後半になると週末の休みが見えてくるため、一週間が始まったばかりの前半よりも、やや気持ちが浮つきになりがちです。
そして、一日のうち、人間の判断力は夕方以降に最も緩みます。
また18時以降は、学校や仕事が一段落し、プライベートモードへと心が開放されやすい時間帯です。
つまり、木・金・土の18時以降に送ることで、相手が最も気分が良く、緩んでいる状態でメッセージを読んでもらえる可能性が高いということです。
また、どんなメッセージを送るかという内容も重要です。
連絡の初めは、「好き」を前面に押し出しすぎず、比較的軽めの内容で送ってください。
「元気だった?」といったような近況を伺うメッセージだけでも十分です。
また、彼の誕生日や季節のイベントが近ければ、それに関連する挨拶などでもよいかもしれません。
冷却期間を乗り越えた久しぶりの連絡。テンションが上がってしまって思いを伝えたくなってしまう気持ちも分かりますが、初めから、重たい愛のメッセージを送ってしまうと、引かれてしまう可能性があるので注意しましょう。
まとめ
一見難しそうに見える復縁ですが、なんと実は7割を超える人が一度は復縁を考えたことがあるそうです。このように、きちんとステップを踏んで計画的に行動していくことで、あなたの復縁をぐっと近づけることができます。本当に彼のことが大好きなのであれば、是非諦めずに頑張ってみてくださいね!
この記事が、あなたの復縁に少しでも役立つことができたら嬉しいです。